スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年05月24日

[レビュー]Amazonで買った安物パーツ色々


Amazonで色々買ったので安物パーツのレビューをば

まずグリップ

ノーブランドのアルミ製ショートアングルグリップ(¥2000強)

届いたときには箱潰れで(多分B品なんだろうな)
レイルに取り付ける際レイルを選ぶ事があります
(いくつかのレイルに取付け出来なかった)

ただ、グリップ自体は非常に持ちやすく構えが小さくなるので今まで以上に動きやすくなりました

次にサイレンサー(¥1500前後)
ホビーエクスプレス ショートサイレンサー(刻印入り)

スナイパーライフルに付け替えたKM企画製と比べると若干おもちゃ感が否めません
ただ筒も取付部もアルミ製なので強度は問題なさそう

内部は普通の灰色スポンジに型崩れ防止のインナーとしてバネが入っています

きっちり締めると刻印がズレるのでほんの少しだけ緩めました

サイレンサーとしての機能は値段相応ということで…

最後にスコープ

WF Optical ライフルスコープ(¥3000強)

今回の当たりはコチラ
40mmレンズと1インチの取付部
レンズは某純正と比べても非常にクリアでクロスヘアも見やすく電池も不要です

マウントは18mmですが、取付けは自分で行います
ここが少し厄介で緩衝材が安物チックなため、この辺は適当に代用したほうがいいかも知れません
それとレイル取り付けネジが少し緩みやすいので、ガタツキを感じたら締める様にするか、外す必要が無ければ弱強度のネジ止め液で止めちゃいましょう

あと調整ネジはコインいらずなのがいいですね
若干カバーの締りが悪い感じがしますけども…

ただ値段を考えてもライフルスコープの入門編にはもってこいかと思います  


Posted by DK  at 06:32Comments(0)

2018年05月19日

[整備]Well MB4409 ホップ調整

昨日試し撃ちをしてたらホップ調節が急に効かなくなったので開けてみると爪楊枝の根本がポッキリ折れてました

やはり湿気で柔くなったくさいので、今度は材質を変えて竹串で再チャレンジ
(専用工具が無いのでプラ削れよってツッコミは無しの方向で)


まずは切り出し
純正の部品が26mmなのでアルミテープの幅も考えてやや余裕を持って30mmで切り出します
次にアルミテープを巻いて…


そのままでは長すぎるので28.5mmまで削って一度組み立て



しかーし…純正より下を長くしたせいか、クリックが効かず、常時鬼ホップになったため27.5mmまで削ってようやく全クリック回せるように

とりあえずこれで様子見
初速は0.25gで適正83〜4m/sまで向上したのでこのまま使おうと思います


あと、マウントベースは純正24mmから社外18mmに変更したところ縦横のズレも解消されました
なお、純正のスコープは1インチでアイリリーフ短めなので気になる人は交換したほうがいいかも  


Posted by DK  at 11:30Comments(0)ガン日記

2018年05月14日

[カスタム]Well MB4409 ②


パーツが届いたので早速組み立て

バレルスペーサーに不安があったのですが思った以上にピッタリハマって驚きました

なお、分解して分かった事なのですが…
VSR用のパーツが結構流用できるみたいです

最初L96ベースかと思ってたんですけど、フロント部分(バレル長、ホップチャンバー)がL96なだけで後部(シリンダーやトリガー部分)はMB02(VSRコピー)をベースにしてるみたいです

まだ未確認ですがこの調子だとシリンダー内部のピストンなんかもVSRで流用できるのかな…?

あと、初速が0.25gで80m/sまで上昇しました
もう少し上げたいな…  


Posted by DK  at 23:51Comments(0)ガン日記

2018年05月14日

[カスタム]Well MB4409

M4カスタムは一番重要なパーツの再販が二ヶ月後らしいので一旦休息

その間にスナイパーライフルを仕上げようと思います




こいつですね

■ 用意するもの

UFC VSR-10用バレルスペーサー
LayLax 1インチHighマウントリング
ARMYFORCE VSR-10用 21mm→14mm逆ネジ
バレルアダプタ
WFOP 40mm 3x9 スコープ

バレルは清掃してキレイにしたら直進性と初速が安定したのでとりあえず現状のまま使用

今回は真っ直ぐ飛ばす、スコープのマウントを調整、あと細かな部品の擦り合わせをする

を目的にしたのでデチューン解除して初速を下げるは次回に…

早くパーツ届かないかなー

  


Posted by DK  at 09:12Comments(0)ガン日記

2018年04月30日

飛んだ!真っ直ぐ飛んだ!

土曜日にMEC松阪演習場にてエアコキ、ガス限定戦に参加してきました

で、MB4409の出番だったんですが…
スコープ覗いてもクロスヘアから下に着弾
しかもホップも効いてない

なんだこれ?と言うことで現場分解
この辺構造が分かりやすく部品数も少ないガスブロとかエアコキの特権ですよねー

で、クロスヘアの原因は多分マウントのせいとスコープが腐ってるせいだということが判明
次にホップなんですが…

ホップ調整用のピンがあるんですけどこれが粗悪品でダイヤル回しても0.5mmも動かない

つまりほぼ効いてない

なので、手持ちのバネを入れて強制的に最大で効くように調整
その分弾を重くしてホップに負けないようにしてみた所、真っ直ぐ飛ぶようになり飛距離が50m以上になったのでとりあえずそのまま続行しました

しかしこのままではホップパッキンがイカれるので、自宅に戻ってバネを外してピンの代用品を作成することに…

■用意したもの

爪楊枝
アルミテープ
マスキングテープ
ミニ四駆用のカラーマジック黒
ニッパ
仕上げ紙やすり
ライター

まずは、純正品のピンと爪楊枝を並べて長さを図り、純正品より0.5mmほど長く切り先端をライターでほんの少し炙ります(ここ重要

その後、紙やすりで表面を磨いて先端を丸めます
こうすることでニッパで切った先端が紙やすりかけた時に毛羽立つ事がほとんど無くなります

次に処理し終わった爪楊枝にアルミテープを巻き付け強度と滑りを確保
マスキングテープでも良かったんですが、いまいち滑りが良くなかった

そして、マスキングテープをピンの固定ブロック代わりに巻き付けてちゃんと動くかチェックしたら完成
お好みで色を塗りましょう

なんで爪楊枝かっていうと現場で折れても手に入る可能性が高く加工もしやすいため
ただ撃ってると摩耗が激しいので、あくまでも代用品です

どうにかあのピンに代わる物を作らないと…  


Posted by DK  at 15:17Comments(0)ガン日記

2018年04月26日

[東京マルイ] S&W PC356 10禁 18禁 比較

はてさてエアコッキングガンのイベントが今週末に控えており、先日から色々と準備をしてきました

エアコッキングガンというとスライドの一手間がかかるものの精度は抜群といったところで個人的にも単発主義なので大好きなんですが…

なにせ外装が全プラでうーんといった感じ
そのためにこういうイベントに出ない限り使うことは少ないのです

ともあれ、今回は未成年(高校生)が一人体験したいということで、同じ銃を用意してみました


東京マルイのエアコッキングガン最終モデル
S&W PC356

見た目はガバっぽいですがグリップが広く握りやすいです
18禁も10禁も見た目上の違いはありません
ただマガジンを含めた重量とコッキングの重たさは圧倒的に18禁の方が重いです(当たり前ですが)

予備マガジンは18禁と兼用出来ますが、サプライのマガジンは基本18禁用となるみたいです


さて性能ですが、

初速

18禁…63〜64m/s 0.2g
10禁…34〜35m/s 40〜41m/s 0.2g/0.12g

どちらも箱出し直後
計測はX3200 MK3で行っております

飛距離

18禁…約40m〜45m 0.2g
10禁…約25m/35m 0.2g/0.12g

風の影響は受けやすいもののどちらも素直な弾道を描いて飛んでくれました

ホップ開始
18禁…約30m〜35m 0.2g
10禁…約20m/25m 0.2g/0.12g

効き始めはともかく、18禁はとにかくホップ弾道が高いです

精度
これはレンジと腕がないので計測してません
(´・ω・`)すまそ
個人的に人形なら20mレンジでも素人が楽勝に当てれるくらいの精度はあるとだけ
  


Posted by DK  at 10:08Comments(0)

2018年04月25日

Well MB4409C 整備

前回と同じくMB4409ですがやたらと弾が左右にぶれるので分解してみたら…


あかんやつでした
アウターの先はウレタン製の柔らか素材で止められてて歪みまくりでしたし…

というわけで購入しておいたマルイ製パッキンと押しゴムに交換して、欠けていた段ピストンのバネを片方取り付けて、KM企画製のブレ止めインナー(本来はサプレッサー用)をマスキングで固定してアウター内で暴れるのを止めてみました

すると嘘のように真っ直ぐかつ精度も上がってきたのでよしとします

あとはシリンダーから伸びてるノズルが交換出来ればもう少し初速ものびるかなー(現状はデチューン仕様のイモネジノズル付き)  


Posted by DK  at 07:59Comments(0)ガン日記

2018年04月19日

Well MB4409C レビュー

お久しぶりです

某オークションで落札してみた
台湾WELL製 MB4409Cです

ストックはVSSタイプ
バレルは昔のAPS-2を彷彿させるタイプなんですが、それ以外はマルイL96
中身(分解手順)もマルイL96と同様です
ただ、サプレッサー用のねじは16mmと特殊で
専用のアダプタかハイダーを取ったあとでねじ切りがが必要になります

なお、ホップパッキンの質とバレルが精度悪いので余り当たりません
また、スコープも調整ねじが調整方向逆など色々ツッコミどころがあります

ただ、値段は安い(VSRとほぼ同額)のでカスタム目的なら一考の余地はあるのかなーと  


Posted by DK  at 07:02Comments(0)ガン日記

2017年08月19日

【三重】プレオープン 新クロシェットサーフ

9月に移転を兼ねたリニューアルオープン予定のクロシェットサーフさんが、某所でプレオープンの募集をかけていたので参加してきました

住所は津市白塚町で三重大学の裏手にある町家ベイスタジアム付近です

フィールド自体は広さ的に広い!とは言えませんが、狭すぎる…というほどではないです
ただ、一回につき10x10位がベストかなーと

内部は入り組んだCQBスタイルの半中半外のインドア(仮)ですが、プレオープン時点でのバリケードはまだ変更点があるそうなので詳細は割愛
地面は礫岩の多い泥土(半泥)とコンクリート
雨降ると大変そう

ゲーム内容は基本セミオート戦
稀にフルもするかも…と言うことですが、流石にこのフィールドでは辞めたほうが…とツッコミを

長物はそれほど必要ではありません
むしろハンドガンとかの方がよっぽど強いかも

駐車スペースはあまり広くないし足場が悪いので車高の低い車は少し怖いかも(´・ω・`)

本日はスタッフの皆さんと参加された皆様に感謝
プレオープンと言うこともありこだつきましたが最後まで楽しめて良かったです  


Posted by DK  at 17:03Comments(0)

2017年06月11日

ルートアイリッシュへ行ってきました

※画像はチーム面々の事情があるため割愛します

『ヒットー!』

某大仏と鹿の県内にあるフィールドにこだまするヒットコール
6月10日にルートアイリッシュさんへチームメンバーと行ってきました

今回で二回目となるルートアイリッシュ戦なので、今回は自分的には万全の装備で参加出来たと思います
いつもの綿麻TANカラーのUSNパーカーに、某激安衣料販売店で購入したアーミーパンツ、それに冷涼シャツ、ベルトにマグポーチ一つと完全真夏装備でした

銃は先日から改良を行っていたG&G CM16 SRLに全てショートの多弾マグ1、ノマグ3
完全にここを意識した銃です

ルートアイリッシュさんを簡単に説明すると、元ホテル(?)跡地を改造した建物と平原複合の小さなフィールドです
建物は全二階構造、一部建物構造によるルールが設けられております
レンジ域は大体20~30m、障害物、遮蔽物は多いものの意外と射線が通っているので気をつけないと色々な所から打たれます

今回のゲームもフラッグ戦、1チーム4人計4チームのCo-opマッチ、ハンドガン複合戦、スパイ戦、大統領フラッグ戦と毎度ながら多種多様でした

装弾不良とガス圧でのジャムが1度きりで、銃の不調に悩まさせる事も少なくヒット数が伸びました
前回は酷いセミオートの不調で泣いていましたので、チムメンのS氏に感謝しなければ…

今回はチームリーダーのZ氏が仕事のため不参加でしたが、
新人さんも交えてお昼頃に3vs3のハンドガン戦で交流を行いました

思いの外暑いけど涼しい環境で蚊等にも悩まされず一日を過ごせました
オーナーそれに参加者、チームメンバーに感謝しつつ次回のゲームへ向け銃の再調整を行うようにしようと思います

そういえば、今回YouTuberの方がいたとかなんとか…  


Posted by DK  at 18:19Comments(0)サバゲ日誌